セカンドオピニオン

セカンドオピニオン

セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオンとは病気の診断や治療方法について他の医師の意見を求めることを言います。当センターではセカンドオピニオン(第二の意見)を求める患者さんやそのご家族に対して、他の医療機関からの紹介状や必要な資料に基づき、当センターの専門医が診断および治療法についての意見を提示するセカンドオピニオン外来を開設しております。

希望される方は、事前に現在治療を受けておられる医療機関からの紹介状が必要です。主治医にセカンドオピニオンを受けたい旨を伝え、診療に必要な資料をご準備し、そのうえで申し込み手続きをお願いします。

相談内容

患者さんの診断や治療についてのご相談が目的です。医療事故や訴訟に関する相談、過去の診療に関する相談、現在受診中の病院に関する不満などの相談はお受けできません。

事前に提出していただいた診療資料に基づいて、当センターの専門医があらかじめ所見の検討を行い、面談時にわかりやすく説明します。

詳しくは当センターのホームページでご確認ください。